【オンライン視聴】ニッチトップ企業創出に向けた支援方法に関する研修会

2025年02月27日 16:55
特許・商標等の知的財産に関するご相談を無料でお受けいたしております。
ホーム ≫ セミナー・イベント ≫
「知的財産」というとあまりなじみのない言葉ですが、実は知財で守られている商品は身近にたくさんあります。例えば、「カップヌードル」は1975年に「容器付きスナック麺」の特許を取得しています。既に特許の期限がきれているため、多くの企業がこの発明をもとにカップ麺を開発しています。また、英字のロゴは海外進出を見据えて1972年に商標登録され、現在に至るまで発売当時と変わらないデザインを守り続けています。
では、なぜ特許をとるのか。なぜ商標登録をしておかないといけないのか等々、基本的な知識を楽しくわかりやすくお届けします。
【対 象】 県内の高等学校、高等専門学校等
【内 容】 [講義]特許・商標・意匠など知的財産の基礎について、各学校のカリキュ
ラムに応じた内容
[実技]PCを使用した特許や商標等の検索方法やワークショップ
【場 所】 貴校
【講 師】 弁理士(知的財産の専門家)
【期 間】 令和7年4月~令和8年3月
※講師の選定・日程調整のため、受講希望日の2か月前までにお申し込み下さい。
《 お申し込みフォーム 》
石川県金沢市
鞍月2丁目20番地
石川県地場産業振興
センター新館1階
電話番号
076-267-5996
FAX番号
076-267-8997
ご利用時間 8:30~17:15
(土・日・祝日・年末年始を除く)
スマートフォンからのアクセスはこちら