当会では、発明くふう展の開催、表彰及び各種表彰への推薦、講習会・セミナーの開催など、石川県や金沢市などの行政機関、あるいは公益社団法人発明協会、一般社団法人発明推進協会と連携して、様々な事業に取り組んでいます。
特許・商標等の知的財産に関するご相談を無料でお受けいたしております。
ホーム ≫
2024年11月07日
地方発明表彰は、全国を8地方に分けて実施され、優れた...
2024年10月30日
急速に急速に変化する社会の中で、デザインとデジタル技...
2024年10月30日
企業の保有する特許技術を起点に、AIと共創しながらビ...
2024年10月16日
今年も、石川県全域の小中学校18校から230点、一般...
2024年10月16日
今年は、石川県全域の41校の小・中学校から、189点...
2024年08月15日
(一社)発明推進協会では、知的財産に関する様々な書籍を...
2024年03月05日
石川県では、知的財産の普及啓発および知識を有する人材...
昭和7年に(社)発明協会石川県支部として創設された本会は、平成22年に一般社団法人として再スタートし、県内唯一の「知財総合支援窓口」として、ISICOや商工会等の関係機関と連携しながら、特許、商標等の知的財産に関する課題の解決を支援する活動を強化しているところです。
昨今、科学技術の革新、経済のグローバル化が加速しており、本会としても発明の奨励、次代を担う人材の育成、知的財産権制度の普及啓発・活用支援等の事業の一層の推進を図り、石川県のものづくり技術の進展と産業の発展に貢献をして参りたいと考えております。会員の皆様、関係各位には、これまで以上にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
名称 | 一般社団法人 石川県発明協会 |
---|---|
会長 | 山本 洋志(アサヒ装設株式会社 代表取締役会長) |
所在地 | 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館1階 |
電話番号 | 076-267-5996 |
FAX番号 | 076-267-8997 |
ご利用時間 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) |
越馬 徳治(津田駒工業株式会社 社長) | 昭和28年2月~昭和30年3月 |
---|---|
麻生 徳次(北陸機械工業株式会社 社長) | 昭和30年4月~昭和32年3月 |
古川 平次郎(古川農機具工業株式会社 社長) | 昭和33年4月~昭和37年3月 |
新名 健吉(新名株式会社 社長) | 昭和38年4月~昭和58年3月 |
越馬 平治(津田駒工業株式会社 社長) | 昭和58年4月~平成4年3月 |
森岡 弘(日成ビルド工業株式会社 社長) | 平成4年4月~平成12年10月 |
中村 健一(中村留精密工業株式会社 社長) | 平成12年10月~平成26年3月 |
山本 洋志(アサヒ装設株式会社 社長) | 平成26年4月~ |
石川県発明協会は創立以来、一貫して発明の奨励・工業所有権制度の普及に努め、本県科学技術の進歩・発展に貢献してきました。
昭和7年 | 「帝国発明協会石川県支部」発足(石川県商工課内に事務局を設置) |
---|---|
昭和17年 | 第2次世界大戦に伴い、業務を一時中断 |
昭和22年 | 本部の名称変更に伴い、「発明協会石川県支部」に改称 |
昭和28年 | 金沢商工会議所内に事務局を移転し再開 |
昭和37年 | 石川県工業試験場内に事務局を移転、専任の事務局を設置 |
昭和58年 | 石川県工業試験場の移転に伴い事務局を移転 |
平成11年4月 | 石川県地場産業振興センター新館の財団法人石川県産業創出支援機構内に事務局を移転 |
平成22年12月 | 公益法人制度改革に伴い「一般社団法人石川県発明協会」を設立 |
平成23年3月 | 「社団法人発明協会石川県支部」を廃止 |
●北鉄バス「工業試験場」で下車 徒歩2分
●タクシー 金沢駅西口より約10分
石川県金沢市
鞍月2丁目20番地
石川県地場産業振興
センター新館1階
電話番号
076-267-5996
FAX番号
076-267-8997
ご利用時間 8:30~17:15
(土・日・祝日・年末年始を除く)
スマートフォンからのアクセスはこちら